【宿泊型モデルハウス建築の流れ#11 全館空調編】甲子園口6丁目高性能住宅

\\宿泊型モデルハウス建築の流れを公開//

全館空調とは?

家の中を「まるごと」快適にする空調システムのこと。
リビングだけでなく、廊下・洗面所・トイレ・寝室まで、家中すべての部屋を一定の温度に保つ仕組みです。

◆ 全館空調の設置の流れ◆

① ダクト(空気の通り道)の施工

 家の天井の中や床下、壁の中にダクトを通します。

 ※このパイプを通って、冷暖房された空気が家じゅうに流れます。
IMG_4362

② 空調本体(機械)の設置
天井裏や収納スペースなどに本体(空気を冷やしたり温めたりする機械)を設置します。
空気を取り込む管(給気)や、外に出す管(排気)をつなぎます。

6cb0de02f6c5718016c2d0c9d1aa4b25
02daff1c25c69fb69d4408218bf916ac
3a148487596aa4fd07bbb456e117fac0

③ 電気配線・制御の接続

リモコンや温度センサーを、リビングや廊下などに取り付けます。

④ 電盤から電源ケーブルを引き、制御盤とつなぐ作業を行います。
IMG_4404

⑤ 試運転・動作確認

・電源を入れて、冷房・暖房・送風が正しく動くかテストします。

・各部屋の風の強さ・温度のムラを細かく調整。

・ダクトのつなぎ目から空気漏れがないかチェック。

 ・機械の動作音を確認し、静かに運転できているかも確認します。

★問題がなければ、設置完了です。

全館空調は、家中どこにいても快適な温度を保ち、季節を問わず心地よく暮らせる住まいを実現します。
丁寧な設計と確実な施工があってこそ、本当の快適さと省エネ性能が生まれます。
「家全体がひとつのリビングのように感じられる」——それが全館空調の魅力です。

弊社モデルハウスも《全館空調》を使用しておりますので快適さを是非御体感ください。

その他気になることがあればお気軽にお問い合わせください。
TEL:0798-31-7400

次回の投稿もお楽しみに。